税金の種類だけでこんなにある
毎年、車の税金を払うときにも嫌になる方もいると思います。
住宅の場合はどうでしょう。
住宅を新築取得した際にかかってくる税金にはどんなものがあるでしょうか
・ 不動産取得税
・ 印紙税
・ 都市計画税
・ 登録免許税
確実に必要なものとしてこれだけあります。他には消費税、人によっては他にも贈与税など発生する方も、いるかもしれません。
今回は、住宅取得時にかかる主要な税金をかかる順にみていきます。
不動産の取得時にかかる税金
印紙税
印紙税がかかってくるタイミングは、契約書を交わすときです。
契約書に記載される金額により変動します。
※現在時点では 2020年3月31日まで軽減措置が取られています。⇒ 国税庁HP 印紙税
建てる地域や規模により変わりますが、一般的には2万円~4万円程見ておきましょう。
登録免許税
不動産を取得した際には必ず法務局へ登記を行います。この際にかかる税です。
基本的には委任先の司法書士などへの報酬と合わせ支払うのが通例です。
こちらも軽減税率があります。⇒ 国税庁HP 登録免許税
こちらは概ね2万円~4万円程見ておきましょう。
不動産取得税
こちらは、土地を取得した際や住宅を取得した際にかかります。
こちらも軽減があります。⇒ 東京都主税局HP 不動産取得税
住宅性能等の条件を満たすことで特例措置が受けられますが、申告が必要な場合がありますので、各都道府県への確認をお勧めします。
毎年支払いが必要な税金
固定資産税
毎年1月1日時点で所有している場合、課税されます。
長期優良認定住宅などで軽減措置があります。
住宅新築から3年間は (評価額×1.4%)×1/2 になる特例措置が適用されます。
長期優良住宅になる場合、特例措置が5年間に延長されます。
SUUMO 長期優良住宅の基準や条件は? 申請するとどんなメリットがあるの?
※詳細がありますが、簡単に考えた場合建物の120㎡を超えた部分は特例措置適用外になります。
都市計画税
こちらも 毎年1月1日時点で所有している場合、課税されます。
まとめ
住宅検討時はかかることはわかっていても金額まであまり気にする方も少ないと思います。
住宅会社によっては勝手に見積もりに含めてくれるところもありますし、
ほとんどの会社は計算してくれるのではないでしょうか(知りませんが)
毎年かかる税金については車や車検同様計画的に考える必要があります。
年々評価額自体が下がるとはいえ決して安い額ではありません。
特例措置、軽減税率などうまく考慮しながら、
あとはゆっくりじっくり家づくりを進めましょう。