ハウスメーカーで住宅を選ぶには
以前、建築会社についてどこを選ぶのか?というような記事を書かせていただきましたが、
比較とするなかで多く考えるハウスメーカーの選び方を見ていきたいと思います。
ハウスメーカーというとCMを多くやっている会社など展示場に行ってもモデルハウスがほぼある大きい会社というイメージがあります。
そういった会社は顧客満足度を優先しアフターサービスにも力を入れているイメージがあります。
これは単に施主の満足度を上げるだけではなく、その施主からの紹介や口コミといった、
戦略的な部分もあるからと推測します。
これからご紹介する内容は必ずしもハウスメーカーだからやっているというわけではありませんが、イメージとしてハウスメーカーと言われる会社は基本としてやっている内容を記載いたします。
ですので、工務店はやっていないという誤解のないようにお願いします。
工務店の中にもアフターサービスに特化しているところもありますし、ハウスメーカーと工務店の中間の位置づけをとっているような会社もあります。
一概には言えませんが、一般に言われるイメージとして参考にしていただけると幸いです。
ハウスメーカーは安心感がある
これはやはり宣伝力というものが強いと思います。
「どこかで耳にする会社名だし」、「あの人も建てたし・・・」
住宅展示場に行き相談した時点でそこから、スピーディーに対応してくれるイメージがあります。
ハウスメーカーの特徴はとにかくシステム化されていることに印象を受けます。
では、ハウスメーカーを探したり、調べて、選んで、その後選択肢とする場合どのような方法があるでしょう?
住宅展示場で実際にモデルハウスを見る
ここで住宅展示場から選択肢を絞っていく場合のポイントを紹介します。
・ 生活を想像し、自分たちの生活にマッチするか
・ 構造や、作り方の見極め。またその商品のグレードを聞く
つい、坪単価などを聞きがちですが、そこに納まる単価をいう営業マンは少ないと感じます。
まずは、モデルハウスの雰囲気や実際の家の作り方をしっかりと把握することをお勧めします。
モデルハウスはモデルハウスです。家具や置物などは一切参考にならないと思いながら見てもいいくらいハイグレードなものが置かれているモデルハウスがほとんどです。
ただ、モデルハウスに行くとどうしても営業されるのを警戒してしまいがちですが、「嘘」をいう営業マンはいないと思います。(そう信じています)
ですので、あまり疑心暗鬼にならず素直に接することで、より見極めができると思います。
ハウスメーカーはネットに情報がいっぱい
巷で売っている住宅雑誌など、ハウスメーカーとよばれる会社の情報はいろいろなところで確認することができます。
各社インターネットでもサイトの構成に力を入れているのがよくわかります。
自社の特徴を強調した掲載や、得意分野を掲載していることがほとんどだと思います。
そういった情報よりも、各社で行っているブログやコンテンツ内に、
「住宅見学会のご案内」 「内覧会」といった項目も少なからずあります。
こういった情報を見逃さず、ぜひ実際に人が住む家を見る機会を利用するようにしましょう。
インターネットでは、施主ブログをはじめとする特定の会社を取り上げたサイトや、個人で作っているサイトが非常に多くあります。
まちがっているとは言いませんが、すべての情報が正確だとはとても言い切れません。
インターネットを活用したハウスメーカー選びではそのあたりの見極めを重要視してください。
さいごに決めるのは自分になりますので。
一般的なハウスメーカーの住宅づくりの流れ
ここは非常にラフに記載させていただきます。
ハウスメーカーの数はごまんとありますので、流れが同じというわけではないからです。
あくまで参考程度に「ハウスメーカーへ行った⇒建てた」というくらいで見てください。
①モデルハウスへ行く
②気になるので話を聞く、相談をする
③間取りの作成を頼む
(ここで1社という方は今どき少ないかもしれません。複数社に頼む方が多いようです。
④間取りを確認する
⑤概算金額を確認する
※ここで会社が絞り込む
⑥間取りの修正から概算を信ぴょう性の高いものにする。
⑦ハウスメーカーを1社に絞る(絞る必要はないですが、絞ることで集中できます)
⑧さらに間取りの打ち合わせを重ねる
⑨詳細な見積もりがでて間取り、プラン、仕様が決定する。
⑩納得すればここで工事請負契約
着工
↓
完成
その後のアフターサービス
こういった流れで家が作られていくことが多いです。
この中で、①、②はもちろん営業マンが行います。
ただ、それ以降では営業マンがやる場合や設計士が行う場合、様々です。
ですので、最初に商談に入る前にそのあたりが気になる方は必ず確認をしておきましょう。
プランを営業マンが考えて出す会社も多いです。(パターン化されているものがほとんどですが・・・)
まとめ
ハウスメーカーはシステム化されており、迅速と言えば聞こえはいいです。
面白みに欠けると言われればそれまでですが。
さいごに、ハウスメーカーで住宅を建てる場合の注意点と言いますか、覚えておいてほしいことをお伝えいたします。
・ 情報収集にもあまり手間がかかりません。
・ 基本的にはシステム化されており当たりはずれは少ない。
※ただし、下請業者により品質が左右されることもあるのも事実です。
・ 仕様や間取り、材料などに枠があり自由に選べないことがあります。
・ ドアなどの建具や、壁紙などある程度選択肢が狭い中から選ぶ場合があります。
・ 担当する営業の能力、知識、経験、あとは相性はとても重要です。
家づくりを考えた場合、ハウスメーカーをまわることはとてもいいことです。
様々な工法が見れますし、いろいろなノウハウを蓄積できます。
それから地元工務店や設計事務所などをまわったほうが、内容もわかりやすいと思います。
家づくりはひとそれぞれでしょうが、何も知らずに作ろうとは思わないでしょう。
あとは、ゆっくりじっくり家づくりを楽しみましょう。